ページの先頭です。

メインメニューへ移動します。

本文へ移動します。

フッターへ移動します。

本文です。

カンガエルーレポート

松山こども塾(まつじゅく)

2023年7月から市内3ヶ所の会場で、松山市子どもの学習支援事業「松山こども塾(まつじゅく)」が始まりました。
この事業は、経済的な理由で学習塾に通えない小学5年生と6年生を対象とした、個別指導(先生一人に対して児童5人)による学習会です。一人ひとりに合わせた授業内容により、学力の向上や学習の習慣づけを支援します。

こどもの可能性を伸ばすサポートを

開始時間の午前10時前、塾生たちは教室の入口で出迎えてくれた先生に挨拶をしたあと、専用カードのQRコードをかざして席につきます。この入退室管理システムを利用することで、こどもの入退室の状況が保護者へメールで届くため、付き添いなしでも安心してこどもを塾に通わせることができます。

学習会で勉強する内容は、塾で用意した教材のほか、自分で用意した問題集や英検受験のための勉強など、一人ひとりの学習計画にそって進めていきます。わからない所については塾の先生に質問することができます。

一緒に勉強する先生については、最初に何人かの先生に教えてもらい、最も相性がよいと感じた先生と勉強ができるようになっています。学習のサポートはもちろん、そのほかの悩みも相談できます。

また、その日の学習終了後には、スタディノートに生活習慣を記入する時間が設けられています。学習目標や振り返りなどを書くほか、生活リズムチェックシートでは、起床・就寝時間、インターネット・ゲーム時間などを記入するようになっており、生活面でもサポートしています。

塾において、学習や進学・日常生活に関する相談支援を行うことで、すべてのこどもが質の高い教育を受け、一人ひとりの能力や可能性を最大限に伸ばすことができるように取り組んでいます。

松山こども塾(まつじゅく)

実施日時
毎週土曜日 午前10時~12時
対象
松山市内に在住の児童扶養手当支給世帯や市県民税(所得割)非課税世帯(生活保護受給世帯含む)の小学5・6年生
(塾・家庭教師・通信教育など有償の教育サービスを利用していない世帯に限る)
会場
【中心部】東雲公民館
【南部】石井公民館
【北部】味酒公民館
東雲公民館 石井公民館 味酒公民館

松山市子どもの学習支援事業『松山こども塾(まつじゅく)』の詳細はこちら(外部リンク[松山市ホームページ])

参加者インタビュー

  • 算数が苦手だったけど、分からない所も分かりやすく教えてくれました。成績も上がるし、教え方が上手だなって思いました。ゲームなどもあって盛り上がるので、楽しいです。
  • 苦手な所や計算の仕方を教えてくれて、とても助かりました。苦手な所ができるようになりたいです。これからもよろしくお願いします。
  • 先生がみんなやさしく、問題を間違えたりしても強く言わないし、やさしい言い方で教えてくれるので行きづらくもなりません。私は学校に行っていないので勉強が遅れていますが、塾に行き始めてから少しずつ勉強を取り戻せているので、最後の3月まで行きたいと思います。
  • まつじゅくでは、自分が分からない所を先生が詳しく教えてくれて、分かりやすいです。何回も行くことで、先生との仲も深まるので行きやすいです。分からない所が分かるようになる時が一番うれしいです。
  • 家で勉強するのとはまた違った感じで、いろいろな友達や先生たちと楽しく勉強ができてすごく楽しいです。自分は家だと、すぐにだらけてしまって、勉強をする気力が芽生えませんでした。ですが、まつじゅくは一人ひとりが静かに勉強できて、違った環境で勉強することによってやる気も倍増して勉強が楽しくなったので、通ってよかったです。
  • 分からない問題を分かりやすく教えてもらったり、よい勉強方法を教えてもらって前よりも少し勉強ができるようになりました。なぞ解きの問題やビンゴも楽しかったです。これからもまつじゅくに通い続けたいです。
  • まつじゅくが始まって、勉強のことがもっと楽しくなって、もっと勉強したくなりました。これからももっと勉強して、苦手なことをなくしたいと思います。
  • 冷房が効いていて快適で、勉強に集中できました。机もきれいで安心して勉強できます。
  • ゲームをしたけれど、ちゃんと頭を使って答える問題で難しかったです。勉強は好きではないけど、答え合わせもするので勉強がしやすいです。
  • 分からない所を教えてくださったり、問題の解き方を教えてもらったりして、分かるようになったのでよかったです。勉強だけでなく、時々、ビンゴなどの楽しいことなどもあるのでうれしいです。これからもがんばりたいです。
  • 知らなかった所を教えてもらって、より集中力がアップしたように思います。前は勉強するのが嫌だったけど、家でまつじゅくの宿題をしていると自然にやる気が出てきます。
  • まつじゅくに通ってから勉強がはかどるようになりました。復習や予習もたくさんできました。時々、ゲームをして景品などもあり、とても楽しいです。最初は面倒くさいなと思っていましたが、今は通ってよかったかもと思っています。
  • 夏休みは漢字ばかりしていましたが、算数を教えてもらったら算数が少し好きになりました。クイズやビンゴも楽しかったです。
  • 先生がやさしくておもしろいので、勉強もはかどり、毎回、通うのが楽しいです。「次も来てね」と言われるのがうれしいです。
  • 2回通って慣れました。3回目もがんばって行くようにしたいです。算数ができるようになりました。国語の勉強もがんばりたいです。
  • まつじゅくに通って苦手な算数や国語ができるようになりました。先生が分かりやすくゆっくり教えてくれるので、すらすらできるようになりました。
  • 先生が問題を教えてくれたりするので分からない問題がある時、助かります。室内はクーラーが効いているので勉強がはかどります。

講師から

株式会社トライグループ 行政事業部
中四国グループ 岡山拠点
行政事業担当
山川 哲生さん

松山こども塾(まつじゅく)は、経済的な理由などにより、学びたくても学べない環境にいるこどもたちを官民一緒になってサポートしようという取り組みです。
塾がスタートする前に三者面談を実施し、苦手な教科や勉強したい内容のすり合わせをおこない、約1年間継続して勉強していくことをお子さん自身に認識してもらいました。また保護者の方には、お子さんの成長をしっかりと見守っていただくことをお願いしました。初回には学力確認テストを実施し、現状確認や学習計画を立てる参考にしています。
松山こども塾(まつじゅく)では、こどもたちには同じ教材を配布していますが、同じページを一斉に進めるのではなく、それぞれの学習計画に基づいて苦手な内容や目標に向けて、先生たちが適切に指導、フォローしていくように心がけています。
そのほか、スタディノートを確認することで、こどもの変化に気づき、対応することができます。保護者の皆さんには、月に1回程度、お子さんの家庭での様子や塾に通い始めての変化などを記入してもらうようになっており、塾と家庭で連携してこどもたちをサポートするように努めています。今後も、こどもたちが学習会に通いやすい環境をつくっていきたいと思います。

主催者から

松本 裕貴さん

松山市 子育て支援課
松本 裕貴さん

松山市では平成24年度から経済的に困っている世帯の中学生を対象に「土曜塾」という学習会を行っています。事業開始から10年の節目にアンケートを行ったところ、参加者から「小学生の頃からこのような塾があれば、もっと勉強の力がついたかもしれない」「勉強の習慣がついていないと、土曜塾に参加しても何をしたらいいのかわからない」などの声がありました。このような声をもとに、勉強が難しくなる小学校高学年から、学習や生活習慣の定着支援ができればと思い、松山こども塾(まつじゅく)を開始することになりました。中学校進学後は、学習支援「土曜塾」に繋げ、切れ目なく支援することができればと考えています。
学力向上や学習の習慣づけを目的としていますが、学校や家庭で悩んでいることを塾の先生に相談できる場、あいさつや片付けなど基本的な生活習慣を身につける場にもなってほしいと考えています。
実施会場によっては定員を超える会場もあり、ニーズの高さを感じています。地域に根づいた塾として松山市が手本となり、今後は、各地域に学習支援団体ができ、こどもたちが地元の人と関わりながら勉強していくことが理想です。そのような形になるまで、継続支援できればと考えています。

このページの一番上へ