ページの先頭です。

メインメニューへ移動します。

本文へ移動します。

フッターへ移動します。

本文です。

カンガエルーシアター

サマー!エコキッズスクール
「食品ロスについて楽しく学ぼう!~おいしく食べきり!エコ・クッキング教室~」

四国ガス株式会社松山支店で行われたサマー!エコキッズスクール「食品ロスについて楽しく学ぼう!~おいしく食べきり!エコ・クッキング教室~」の様子を紹介します。

2024年7月26日金曜日、四国ガス株式会社松山支店1階ピポット松山で、サマー!エコキッズスクール「食品ロスについて楽しく学ぼう!~おいしく食べきり!エコ・クッキング教室~」が行われました。当日は小学生8人が参加し、食品ロスや環境にやさしい調理方法を学びました。

まずは、エコ・クッキング全般についての講義が行われました。買い物の際は、地産地消を心がけて旬の食材を選ぶこと、量り売り・詰め替え商品を選ぶことなどを教わりました。また、調理時は、鍋の水分をふき取ってから火にかけること、片付けの際には、ため洗いや食器洗い乾燥機を利用するなどのポイントを教えてもらいました。

続いて、調理のデモンストレーションが行われました。「かんたんハヤシライス」「マカロニサラダ」「オレンジキラキラゼリー」の3品を作ります。マカロニサラダの具材を茹でる際、時間差で同じ鍋の中に入れるというエコな調理方法も教わり、参加者たちはメモを取りながら見学していました。

その後、3班に分かれて実習を行いました。参加者たちは、先生のアドバイスを聞きながら協力し合って調理を行い、出来上がった料理をおいしそうに試食していました。また食後の片付けでは、鍋やお皿の汚れを不要な布でふき取ってから洗う方法を紹介。エネルギーの無駄を減らすだけでなく、SDGs17の目標の1つ「14.海の豊かさを守ろう」にもつながることを学びました。

参加者インタビュー

  • みんなと一緒に学べてよかったです。食品ロスなど普段から気をつけたいです。燃料に地球温暖化が関わっているとは驚きました。なるべく国産のものや近場のものを選びたいです。
  • 食品ロスがどのようなことか分かりました。家族や友達にも伝えて、食品ロスを減らしたいです。
  • 食品ロスやエコ・クッキングについて興味を持つことができたのでよかったです。今日習ったことをこれからの生活に生かしたいなと思いました。
  • 自分たちで簡単においしく作れて楽しかったです。(小学5年生)
  • 参加したきっかけはエコや環境問題に興味があったからです。エコに料理をする方法を学んだので家でもしてみたいです。(小学6年生)
  • 料理をすると同時に“エコ”になることが学べてうれしかったです。違う学校の人とも交流できて楽しかったです。またこのようなイベントがあったら参加したいです。
  • 今日は環境についてたくさん学びました。例えば、食器を洗う時には、たらいを使ったり、ニンジンを皮ごと食べたりしました。環境にもよいし、おいしく食べられるのでエコ・クッキングっていいなと思いました。学んだことを家でも生かしていきたいなと思います。
  • 深刻な環境問題や食品ロスを楽しく深く学べて、すごくよかったです。

講師から

四国ガス株式会社 松山支店
リビング営業グループ
課長
川上 康浩さん

四国ガスでは、環境と地域への貢献活動を積極的に推進しています。サマー!エコキッズスクールは、これらの活動に貢献できるということもあり、参加しています。お子さんたちがイキイキと調理している様子を見て、嬉しく思います。弊社の活動を通して、お子さんの成長に役立つことができればありがたいです。

食育にもつながるエコ・クッキングについては、特に「食材を無駄にしない」「エネルギーを無駄にしない」「地産地消」に力を入れて取り組んでいます。また、火を使う機会が少なくなっている中、ガスの火を使った調理は、五感に刺激を与えることにもつながります。これからも食を通して、たくさんのことを学んでほしいと思います。

主催者から

松山市環境部 環境モデル都市推進課
まつやまRe・再来館(りっくる)
主査
中村 優理子さん

環境活動を積極的に行う子どもたちを育成するため、毎年、夏休み中に松山市内の小学校に通学している4年生から6年生を対象に「サマー!エコキッズスクール」を開催しています。今年も松山市内の企業、団体等を講師に、ごみ減量・リサイクルや省エネ・脱炭素のほか自然など幅広いテーマで実験や工作、施設の見学など体験型の教室を実施しました。

体験しながら学ぶことで、まずは、子どもたちに環境について興味や関心を持ってもらいたい、身近に感じてほしいと思いますし、将来に向けては、環境問題の解決向けて自らが積極的に行動できるきっかけになればと思います。

今回は、エコ・クッキングを通じて食品ロスについて学びました。エコ・クッキングとは、買い物から片付けまで、環境に配慮した工夫をすることで、講座では、チームメンバーと協力しながら楽しくエコ・クッキングができました。今後も旬の物を選ぶ、地産地消、買いすぎないなど、学んだことを生活の中で実践してほしいと思います。

まつやまRe・再来館(りっくる)(外部リンク)

このページの一番上へ