ページの先頭です。

メインメニューへ移動します。

本文へ移動します。

フッターへ移動します。

本文です。

カンガエルーレポート

森林(もり)について学ぼう!

2017年8月26日土曜日、松山市久枝児童館で「森林(もり)について学ぼう!」が開催されました。小学生を対象に夏休み企画として、私たちの周りにある「みどり」について考えることを目的に開催されました。当日は松山市のエコリーダー、保谷忠良さんをお迎えして「森林を守ること」をテーマにお話していただいたあと、エコクラフトを楽しみました。

森林の役割を知ろう

前半は、エコリーダーの保谷さんによる、森林についての学習会が行われました。森林には、標高の高い山、動物たちが暮らす自然豊かなブナの原生林、人間が暮らす里山など、さまざまな種類があります。それらの森林は、1個のドングリから始まります。ドングリが芽生えて木が育ち、夏に生長、冬に休眠し、年々太く高くなっていきます。生長の早い時期は年輪の幅が広く、生長の遅い時期は年輪の幅が狭いなど、年輪を見れば木の生長についてのいろいろなことが分かることも教えてもらいました。年輪の分かる木が配られると、子どもたちは熱心に年輪を数えたり、観察したりしていました。
また、森林の働きについても教えてもらいました。木を燃やせば二酸化炭素が増加し、地球温暖化を促進してしまいます。一方で、木は二酸化炭素を吸収して生長していることから、木を植えると地球温暖化防止につながります。子どもたちは、身近な森林を大切にすることが、地球を守ることにつながるということを学んでいました。

クラフトで自分の森林をつくろう

後半はエコクラフトの時間です。「地球を守る わたしの樹」というテーマで製作しました。かまぼこ板を土台に、緑色に色付けした綿と小枝で木を作り、その周りをドングリやドライフラワー、植物の種や木の実で飾って小さな森林を作っていきます。同じような素材を使っても、まったく違う森林に仕上がっていきます。子どもたちは自分の思い描く森林を楽しみながら作っていました。

仕上げに、自分の目標や地球のためにできることなどを書いてメモクリップで飾り、みんなの前で発表しました。それぞれの作品を集合させると大きな森林が完成。エコクラフトを楽しみながら、一人ひとりが森林について考えるきっかけになりました。

講師から

保谷忠良さん

松山市エコリーダー
保谷忠良さん

子どもたちに環境について伝えることは難しいですが、地球全体のことをイメージしてもらいたいと思っています。ここ最近、地球を取り巻く環境は大きく変化しています。国も行政も地球温暖化防止について呼びかけていますが、私たち一人ひとりが行動しなければ解決しません。例えば、雑がみを可燃物として捨てないなど、普段の自分の行動を立ち止まって見つめ直すことも大事だと感じています。子どもの頃からそのような意識を持ってもらえるように伝えていければと思います。

主催者から

黒田泰士さん

松山市久枝児童館
黒田泰士さん

公益財団法人 愛媛の森林基金 緑の募金交付事業のひとつとして、子どもたちに「みどり」に触れさせてあげたい、学んでもらいたいと思い、企画しました。夏休み後半の開催ということもあり、夏休みに学習したことのおさらいになればという思いもあります。地球環境や森林の話で学んだあとは、エコクラフトを楽しみました。児童館ならではの遊びの要素も盛り込んで、楽しみながら学べる場を提供していきたいです。

松山市久枝児童館 (外部リンク)

参加者の声

  • 森を作るのは難しかったけど、楽しかったです。
  • ドングリをくっつけたりして楽しかったです。またしたいです。
  • 森を大切にしたいと思いました。工作も楽しかったです。またやりたいです。これからも木を大切にしたいと思いました。お話を聞いてよく分かりました。
  • たったひとつのドングリから森ができるのを初めて知りました。工作もとても楽しかったです。これからは自然をもっと大切にしたいです。
  • 森林のことがよく分かってよかったです。自然もこういう働きをしていて大変だなと思いました。森林を大切にしないといけないことが分かりました。もっと自然を知りたいです。
  • 自分が森を作るみたいでとても楽しかったです。4年生になってまたあったら参加したいです。また工作と自然のことを教えてください。楽しかったです。
  • よい作品ができて本当にうれしかったです。お話もよく分かりました。来年もこのイベントがあったらいいと思いました。
  • いろいろ学べてよかったです。みんなのいろいろな作品を見て、すごいと思いました。木は、そういう理由で必要なのだと分かりました。工作をしてよかったなと思いました。
  • 工作で綿をくっつけるのが楽しかったです。勉強を頑張りたいということをみんなの前で発表できました。
  • みんなの作品、よかったです。自分のもきれいにできたと思いました。
  • 新聞や紙を燃やすと二酸化炭素が増えることを知らなかったので、今度からは二酸化炭素が増えないように物を大事にしていきたいです。ドングリが育っていく話を聞けてよかったです。工作で森を作ることで、いろいろな種や花が森にあることが分かりました。
  • いろいろなドングリの種類があることが分かりました。今までドングリは1種類だと思っていました。二酸化炭素のことも分かりました。楽しかったです。森についてはそんなに知りませんでしたが、今日のイベントでよく分かりました。今まで森は危ないと思っていましたが、森には楽しいことがいっぱいあると分かりました。
このページの一番上へ